赤ちゃんにおもちゃはどれくらい買う?頻度やタイミングを紹介【体験談】

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
おもちゃはどのくらい買う? 育児アイテム

赤ちゃんにおもちゃや知育玩具を買っているけど、みんなどのくらいおもちゃを買っているのだろう?わが家は買いすぎなのか気になるな。どのくらいの頻度で、どんなタイミングでおもちゃを買っているのかな?

と気になるママ・パパも多いのではないでしょうか。

 

わが家には1歳の子どもがいますが、生まれてから30個以上のおもちゃがあります。

中にはおじいちゃん・おばあちゃんに買ってもらったモノや出産祝いで頂いたおもちゃも。

 

赤ちゃんは小さい時にはふったら音がなるようなおもちゃから、成長してくると複雑な遊びをするおもちゃで遊ぶようになります。

オクラ遥
オクラ遥

赤ちゃんが大きくなると遊ぶおもちゃの種類も変わってくるから、おもちゃがどんどん増えていく!

 

増えてくると他の家庭に比べておもちゃが多すぎるのかな?逆に少ないのかなと気になってきますよね。

 

そこで1児のママである私が体験を元におもちゃを買う量や頻度について紹介していきますね。

 

  • 赤ちゃんにおもちゃはどのくらい買っているのか
  • 赤ちゃんにおもちゃを買う頻度やタイミング

赤ちゃんにおもちゃはどのくらい買っているのか気になる人は読んでほしい記事になっています。

 

スポンサーリンク

赤ちゃんにおもちゃはどのくらい買う?

赤ちゃんにおもちゃをどのくらい買う

我が家では赤ちゃんが1歳になるまでに30個以上のおもちゃを買いました。

30個買ったおもちゃの中には絵本も含まれています。

 

おもちゃがたくさんあっても赤ちゃんが気にいってくれず、あまり遊んでくれなかったらショックですし、おもちゃの量も増えていってしまいます。

実際に買ったおもちゃの中には赤ちゃんが気に入って長く遊んでいるおもちゃやすぐ飽きてしまってあまり遊ばなかったおもちゃも。

 

オクラ遥
オクラ遥

特にわが子が気に入ったおもちゃは音が鳴ったり音楽が流れるおもちゃ♪

赤ちゃんがすぐにおもちゃに飽きないようにする対策については赤ちゃんがおもちゃに飽きる理由やすぐにでもできる4つの対策法!をチェックしてみて下さいね。

 

おもちゃが多すぎるとデメリットはある?

おもちゃは子どもが成長していくとどんどん増えていきますよね。

 

パッと思いつくだけでも

  • 積み木
  • 赤ちゃんが口に入れてかみかみできるおもちゃ
  • ベッドメリーなど音楽が流れるおもちゃ
  • 振ると音が鳴るおもちゃ

など色んな種類のおもちゃがあります。

 

おもちゃは赤ちゃんが楽しんでくれたり、おもちゃを通じて赤ちゃんとコミュニケーションをとったり必要なアイテムです。

 

でも、数が多すぎるとデメリットがあると、2017年に発表されたアメリカのトレド大学の研究で分かっています。

  • おもちゃがたくさんあると、幼児の遊びの質が低下します。
  • 一度に少ないおもちゃは、幼児がより集中し、より創造的に遊ぶのに役立つかもしれません。

引用元:The influence of the number of toys in the environment on toddlers’ play

 

おもちゃを買いすぎると遊びの質が低下したりとデメリットもあるので、買いすぎには注意が必要です。

 

赤ちゃんにおもちゃや知育玩具を買う頻度は?

生後まもない時に買ってあげるおもちゃはそこまで値段も高くないので最初は色々買いましたが、赤ちゃんにおもちゃを買ってあげた頻度としては

  • だいたい月に1個。
  • 多くても月に2、3個くらい買いました。

 

赤ちゃんが生まれると出産祝いで頂いたり、おじいちゃん・おばあちゃんの家に遊びに行ったりした時に買ってもらったりする場合もあります。

また、1歳までは初節句などのイベントで両親が集まる頻度も多いので、おもちゃを買ってもらえる機会が0歳の時は多いです。

 

オクラ遥
オクラ遥

どんどんおもちゃが増えていったよ!

 

赤ちゃんにおもちゃを買うタイミングはいつ?

赤ちゃんにおもちゃを買うタイミング

次に赤ちゃんにおもちゃを買うタイミングにはどんな時があるのか紹介していきます。

 

赤ちゃんが成長して遊び方が変わった時

赤ちゃんが成長してくると遊び方が変わってきます。

0歳の時はハイハイができるようになったり、早い子は歩けるようになったりとできることが増えてきます。

 

なので、おもちゃで遊ぶ時にも色々なことができるようになり、おもちゃも単純なモノから複雑なモノになります。

オクラ遥
オクラ遥

赤ちゃんの成長にあわせておもちゃを選んであげよう♪

 

赤ちゃんもすぐ大きくなるからと対象年齢が上のおもちゃを買おうかなと思うママ・パパもいるかもしれません。

対象年齢にあったおもちゃの方が赤ちゃんはよく遊んでくれます。

 

おもちゃの対象年齢を守るべき3つの理由!3ヶ月早く買った時の話で詳しく紹介していますので、参考にしてみて下さい。

 

誕生日などのお祝いごとの時

赤ちゃんにおもちゃを買ってあげるタイミングとしては、誕生日やハーフバースデーなどのお祝いごとの時に買ってあげるママ・パパも多いと思います。

オクラ遥
オクラ遥

お祝いごとの時はふんぱつしていいおもちゃを買ってあげたくなる♪

 

また、0歳の時は出産祝いでおもちゃを頂くこともあるので、おもちゃがどんどん増えていくこともあります。

 

おじいちゃん・おばあちゃん家に遊びに行った時

おじちゃん・おばあちゃん家に遊びに行ったタイミングでおもちゃを買ってもらうこともあると思います。

0歳の時は初節句やお宮参りなどみんなで集まる機会も多いです。

 

オクラ遥
オクラ遥

集まる機会が多いとおもちゃを買ってもらえることがあるかも♪

 

おもちゃや知育玩具を買うと収納に困る時があります

おもちゃの収納に困る

おもちゃや知育玩具を買ったり貰ったりすると、どんどん増えてきて収納に困ることがあります。

おもちゃを収納するために100均で箱を買って収納したりしていますが、大きいおもちゃも増えてきて収納に困ることも。

 

オクラ遥
オクラ遥

赤ちゃんがおもちゃで頻繁に遊ぶので押入れの奥の方に片付けるわけにもいかない!

ある程度すぐ取り出せるところに収納しないといけないので、部屋が片付かないこともあります。

 

そんな時に使えるのがおもちゃのレンタルサービスです。

おもちゃのレンタルサービスは、おもちゃがどんどん増えて収納に困ることがないです。

 

おもちゃの収納に困りそうだなと感じている人はレンタルサービスを利用するのもありです。

 

おもちゃのレンタルサービスについては赤ちゃんのおもちゃ・知育玩具のサブスク5社比較!料金・特徴まとめの記事で詳しく紹介していますので、参考にしてみて下さい。

 

 

赤ちゃんにおもちゃはどれくらい買うまとめ

赤ちゃんにおもちゃはどれくらい買うまとめ

赤ちゃんにおもちゃはどのくらい買うのかについては

我が家では赤ちゃんが1歳になるまでに30個以上のおもちゃを買いました

 

赤ちゃんにおもちゃや知育玩具を買う頻度については

だいたい月に1個、多くて2、3個

 

おもちゃを買うタイミングについては

  • 赤ちゃんが成長して遊び方が変わった時
  • 誕生日などのお祝いごとの時
  • おじいちゃん・おばあちゃん家に遊びに行った時

 

赤ちゃんに喜んでほしくて、ついつい買ってしまうおもちゃ。

また、おもちゃがあると機嫌がよくなったりと、ママ・パパの子育ての助けにもなります。

 

おもちゃを使って赤ちゃんとコミュニケーションをとりながら、時には助けられながら子育てを楽しんでいきましょう。

 

関連記事も書いています。

 

オクラ遥
オクラ遥

ツイッターでは0歳の子育てに関することなどを発信しています!気になる方はオクラ遥(@okuraharuka)をフォローしてもらえると嬉しいです♪

 

コメント