と考えるママ・パパもいるのではないでしょうか。
赤ちゃんを車に乗せる時はチャイルドシートが必要で、車につけておかないといけません。
車に日ごろ乗っている人は赤ちゃんが生まれるころには、チャイルドシートの購入を検討すると思います。
私は「買わないといけないな」と思っていながら、「また今度でいっか」と思っているうちにあっという間に時間がたってしまい急いで買いました。
今思えば計画的に動いて、色々検討する時間があってもよかったかなと思います。
私が買ったチャイルドシートについては【コンビのチャイルドシートのレビュー】360度回転して赤ちゃんを乗せやすいの記事で詳しく紹介しています。
そこでこの記事では
- チャイルドシートの買いどき
- 思っているよりも安く買えるところ
について紹介していきます。
チャイルドシートの買いどきは?
チャイルドシートの買いどきは
退院する時に赤ちゃんを車に乗せる場合はチャイルドシートが必要になります。
退院する時に車に乗せる場合は妊娠8ヶ月ごろから、ゆっくり探し始めましょう。
でも、車にのせる予定がない場合は必要になりそうな時期に考えてもいいと思います。
チャイルドシートは値段や機能が様々ですので、見に行って検討する時間も必要です。
万が一ですが、早産で早く産まれる可能性もあるので早めに動いておいたほうがいいでしょう。
また、チャイルドシートをつけることができる車やできない車もあるので事前に余裕をもって確認することができます。
満足のいくチャイルドシートを選ぶためには時間に余裕を持って動いた方がいいでしょう。
思っているよりも安く買えるところ
気になるママ・パパもいると思いますが、安く買えるところとしてリサイクルショップなど中古で売っているお店があります。
「なんだ中古か」と思っている人もいると思いますが、私が見に行ったお店は中古でもかなりキレイでした。
チャイルドシートは新品で買うと結構値段が高いです。
中古だと有名ブランドのチャイルドシートが1万円以下のモノばかりでした。
自分の車に乗せて使う時は新品がいいと思う人が多いかもしれませんが、おじいちゃん・おばあちゃんの車に乗せる時などたまにしか使わないけど必要な時があります。
そのような時には検討してもいいかもしれません。
また、新品はネットで見ると値下げしている場合や商品の入れ替えの時も安くなっている時がありますので、チェックしてみましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
チャイルドシートの買いどきとして
思っているよりも安く買えるところとして
があります。
チャイルドシートは値段の高い買い物です。
買った後に「やっぱりあれが欲しかった」と思わないように、しっかり検討して買いたいですよね。
赤ちゃんが生まれると色々買わないといけないモノがあるので、お金がかかります。
しかし、私は実際にそこまでお金はかからないと思います。
赤ちゃんが生まれるとお金がかかる?生後6ヶ月までのお金のコト でその理由について紹介しています。
この記事がお役に立てば幸いです。
関連記事も書いています。

ツイッターでは0歳の子育てに関することなどを発信しています!気になる方はオクラ遥(@okuraharuka)をフォローしてもらえると嬉しいです♪
コメント