赤ちゃんの人見知り!3ヶ月から始まるのは早い?理由・対策は?

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
3か月人見知りアイキャッチ 育児の悩み

赤ちゃんが生まれて3ヶ月になってママ・パパ以外の他の人に抱っこしてもらうと泣いてしまうけど、もしかして人見知りが始まった?生後3か月で人見知りが始まるのは早いのかな?

と悩むママ・パパもいるのではないでしょうか。

 

わが子も生後3ヶ月を過ぎて、ママ・パパ以外の人に抱っこしてもらうとすぐに泣いてしまって不思議に思っていました。

どうやら人見知りが急に始まったみたいでした。

 

オクラ遥
オクラ遥

知り合いに言われて気づきましたが、それまでは全く気づきませんでした

オクラ遥
オクラ遥

しかも人見知りが強めで1歳半健診で専門の先生に相談を進められたほど・・・

 

人見知りが始まるとママ・パパは今以上に子育てが大変になりますよね。

 

赤ちゃんの人見知りが始まるとお出かけの時や友達に会う時など、人と会う時は結構気を使うと思います。

今までは他の人に抱っこしてもらっても泣かずに笑ったりしていたのに・・・と思うことも。

 

そんな人見知りがあったわが子ですが2歳を過ぎた今ではだいぶ良くなってきました。

 

そこでこの記事では

  • 赤ちゃんの人見知りがいつから始まるのか知りたい人
  • 赤ちゃんの人見知り対策を知りたい人
  • 赤ちゃんが人見知りをした場合どんな感じか知りたい人

赤ちゃんの人見知りってなんだろう?って思う人には是非読んでほしい記事になっています。

 

スポンサーリンク

赤ちゃんの人見知りが3ヶ月から始まるのは早い?

人見知り3か月早い?

 

赤ちゃんの人見知りは早い子で3~6ヶ月ごろから始まる子もいます。

赤ちゃんによって個人差があるのでその子によって違いますが、一般的に生後6ヶ月から1歳くらいにかけて人見知りが始まる赤ちゃんが多いようです。

 

オクラ遥
オクラ遥

わが子は生後3ヶ月から始まったよ!

 

赤ちゃんによって人見知りがない子や1歳過ぎて始まる子がいたりと個人差が大きいので、目安として考えておく方がいいかもしれません。

なので、早く人見知りが始まったからといって心配する必要はありません。

オクラ遥
オクラ遥

赤ちゃんの成長と考えて優しく笑顔で接してあげましょうね♪

 

赤ちゃんの人見知りはいつまで?

人見知りいつまで?

赤ちゃんの人見知りは一般的に2~3歳で落ち着く子が多いといわれています。

しかし、赤ちゃんの人見知りが始まった時期や個人差があるので、赤ちゃんに合わせて付き合っていきましょう。

 

オクラ遥
オクラ遥

わが子は2歳で前よりもだいぶ人見知りが落ち着いてきたよ♪

 

赤ちゃんが人見知りをする理由

人見知りなんで起きる?

 

赤ちゃんは何で人見知りが始まるのか、考えられる理由を紹介します。

 

ママが分かるようになったから?

実は赤ちゃんは生まれてから、すぐにママと他の人が分かるそうです。

 

なので、人見知りが始まったのはママが分かるようになったからという理由ではないようです。

赤ちゃんが他の人に興味を持ってきたからだと考えられます。

 

赤ちゃんの心の中がモヤモヤしている

赤ちゃんが人見知りをする理由として、相手に興味をもっていて近づきたい。

相手が怖いから離れたいという気持ちが、同時におこっている葛藤の状態であることが分かりました。

 

また、人見知りの強い赤ちゃんの方が、近づきたいという気持ちと怖いという気持ちが強いという傾向でした。

 

参考:科学技術振興機構 赤ちゃんの「人見知り」行動 単なる怖がりではなく「近づきたいけど怖い」心の葛藤

 

赤ちゃんの人見知りした時の8つの対策

人見知り8つの対策

 

赤ちゃんが成長してほとんどの子が人見知りをするとわかっていても、始まったら大変ですよね。

 

赤ちゃんの人見知り対策として

  1. 色々な人と会うようにする
  2. なるべく赤ちゃん中心にしない
  3. 人と会う時は自宅で会う
  4. 頻繁に会って慣れてもらう
  5. ママの気持ちを落ち着かせる
  6. 前もって赤ちゃんが人見知りしていることを伝えておく
  7. 赤ちゃんを子育て支援センターなどの施設に預ける
  8. 興味を別のところにもたせてあげる

1つ1つ詳しく紹介していきますね。

 

人見知り中でも色々な人と会うようにする

色々な人と会う場所をできる範囲内でいいので持ちましょう。

赤ちゃんが泣いたらどうしようなどと、あまり外出せずに家にいると他の人と触れ会う機会が減ってしまいます。

 

人見知りしている赤ちゃんは人が嫌いな訳ではではなく、相手に興味を持っていることが多いです。

ママが色々お出かけして、他の人と楽しく過ごしていることで、赤ちゃんも他の人に慣れやすくなります。

 

公園に行ったり、親子が集まる公的な施設などに行くのもオススメ。

わが子は時々施設に行くことで人見知りが減って、施設のスタッフに抱っこされるとギャン泣きでしたが、数か月たつと一緒に遊べるようになりました。

 

オクラ遥
オクラ遥

最初はかわいそうって感じるかもしれませんが、施設に行ったことで人見知りがだいぶ良くなったと感じているよ♪

 

なるべく赤ちゃん中心にしない

みんなが集まるような場所では、なるべく赤ちゃん中心にならないようにしましょう。

赤ちゃんは可愛いのでみんなの注目の的になりますが、人見知りしている赤ちゃんはみんなに見られていることで怖いと感じてしてしまう可能性があります。

 

なるべく赤ちゃんを見守る程度にしておきましょう。

オクラ遥
オクラ遥

赤ちゃんをみんなで見ていたりすると泣いてしまうことも!

 

人と会う時は自宅で会う

自宅は赤ちゃんにとって慣れている場所になることが多いので自宅に来てもらうのもあり。

赤ちゃんは慣れていない場所に行くと怖がってしまう場所見知りというものもあります。

 

赤ちゃんが慣れている場所で会うことで、赤ちゃんにもママにも負担が少なくなります。

特に人が賑わっているようなお店などに行くとわが子は機嫌が悪くなることが多かったです。

 

「場所見知りって何だろう?」と思うママ・パパは場所見知りに関する記事も書いていますので、参考にしてみて下さい。

 

 

オクラ遥
オクラ遥

おじいちゃん・おばあちゃんに会う時に慣れている自宅では泣かないけど、おじいちゃん・おばあちゃんの家だと泣いてしまうことも!

 

頻繁に会って慣れてもらう

ママ・パパは赤ちゃんと接する機会が多いですが、おじいちゃん・おばあちゃんは赤ちゃんと接する機会がそこまで多くありません。

最初は赤ちゃんが人見知りして泣いてしまうかもしれませんが、会う回数が多いと赤ちゃんが顔を見慣れてくるので有効な手段。

 

わが子の実体験をもとに赤ちゃんが祖父母に人見知り!頻度と時間はどっちが慣れやすい? の記事も書いています。

 

また、パパも出張などで赤ちゃんの会う機会が少ない場合もパパに人見知りする場合があります。

パパ見知りに関することを【赤ちゃんがパパに人見知り】パパ見知り対策や予防法を紹介!で詳しく紹介していますので、参考にしてみて下さい。

 

ママの気持ちを落ち着かせる

ママが初めて行く場所で心配事があったりと、不安がっていると赤ちゃんにも伝わり赤ちゃんが泣いてしまうことがあります。

ママの気持ちを落ち着かせることで赤ちゃんの人見知りがおさまることもあります。

 

前もって赤ちゃんが人見知りしていることを伝えておく

赤ちゃんが人見知りしていることを前もって伝えておくのも1つの手段としてありです。

前もって伝えておくことで、赤ちゃんの様子をうかがいながら赤ちゃんと接してもらうことができます。

 

赤ちゃんを抱っこしてもらい、泣かれてしまった時も事前に伝えておくと気まずくなりにくいですよね。

事前に伝えておくことで赤ちゃんやママ、人見知りされた人に気持ちの負担が少なくなるかもしれません。

 

赤ちゃんを子育て支援センターなどの施設に預ける

人見知り中の赤ちゃんを預けることで少し時間はかかりますが、施設のスタッフの人達や同じ月齢くらいの赤ちゃんと接することで少しずつ人見知りしなくなります。

 

いつもママ・パパと一緒にいるので、他の人と接することで刺激になるのかもしれません。

わが子は月に何回かですが、施設に預けることで少しずつ人見知りをしなくなってきました。

 

でも、人見知り中の赤ちゃんを預けられるのだろうかと心配になるママ・パパもいると思います。

人見知り中の赤ちゃんは預けられる?気になることを解消しよう!で詳しく紹介していますので、参考にしてみて下さい。

 

興味を別のところにもたせてあげる

人と会う時や初めての場所に行く時など赤ちゃんが人見知りで泣いてしまうことがあります。

そんな時はいつも使っているおもちゃやビニールでガサガサ音で別のところに興味をもってもらうと泣き止んでくれることがあります。

 

赤ちゃんが人見知りで泣いてしまった時にすぐできる方法として試してみてもいいでしょう。

 

赤ちゃんの人見知りは直したほうがいい?

人見知りなおすの?

 

赤ちゃんの人見知りは大切な成長の証

一過性のものなので、いつかはしなくなっていきます。

 

人見知りをする赤ちゃんもいれば、しない赤ちゃんもいてその子の性格なので心配しなくても大丈夫です。

ママ・パパは大変ですが、赤ちゃんの人見知りを無理やり直そうとはせずに優しく見守っていきましょう。

 

赤ちゃんが3ヶ月で人見知りが始まった話

人見知り3か月体験

 

我が子が生後3ヶ月過ぎたあたりで親戚の集まりへ行った時。

ママ・パパ以外のおじさんやおばさん、おじいちゃん、おばあちゃんに抱っこしてもらい、「いつもそんなに泣かないのによく泣くな」と思っていました。

 

数日後に知り合いの助産師さんにたまたま抱っこしてもらう機会があり、その時もギャン泣き。

助産師さんに「人見知りが始まっているね」と言われ、その時に初めてわかりました。

オクラ遥
オクラ遥

言われるまで全く気づきませんでした

 

人見知りが早い子もいれば、はっきりした人見知りがない子もいる。

「赤ちゃんによって個人差があるのだな」と思った瞬間でもありました。

 

わかってからも大変で、両親の家に連れて行ってもギャン泣きで両親がショックをうける始末。

前もって人見知りが始まったことを伝えてはいたのですが・・・。

 

赤ちゃんが人見知りになったら、周りへのフォローを忘れないようにした方がいいでしょう。

 

他にも赤ちゃんの人見知りが3ヶ月から始まっている人はいるの?

私以外にも赤ちゃんの人見知りが3ヶ月から始まっている人がいるみたい。

 

オクラ遥
オクラ遥

その子によって違うんだね!

 

オクラ遥
オクラ遥

人見知りしてても慣れてくれる♪

 

3ヶ月の赤ちゃんの人見知りまとめ

3か月人見知りピンタレスト

赤ちゃんの人見知り

  • 個人差がありますが、早い子で3~6ヶ月ごろから始まる
  • 個人差がありますが、一般的に2~3歳で落ち着く子が多い

 

赤ちゃんが人見知りする理由については

  • 他の人に興味を持ってきた
  • 相手に近づきたい気持ちと離れたい気持ちが葛藤している

 

赤ちゃんの人見知り対策として

  1. 色々な人と会うようにする
  2. なるべく赤ちゃん中心にしない
  3. 人と会う時は自宅で会う
  4. 頻繁に会って慣れてもらう
  5. ママの気持ちを落ち着かせる
  6. 前もって赤ちゃんが人見知りしていることを伝えておく
  7. 赤ちゃんを子育て支援センターなどの施設に預ける
  8. 興味を別のところにもたせてあげる

 

赤ちゃんの人見知りは直したほうがいい?

無理やり直そうとはせずに優しく見守っていきましょう

 

人見知りしている時に赤ちゃんと過ごすのはとても大変です。

赤ちゃんが泣かないか、いつも以上に気を使うかもしれません。

 

人見知りは赤ちゃんが成長している証ですし、ずっと続く訳ではないのでしっかりと対策をしていていくことで少しでも不安が軽くなるかもしれません。

ママ・パパも大変ですが、赤ちゃんに優しく接し上手く乗り切っていきましょう。

 

関連記事も書いていますので、一緒にご覧ください。

オクラ遥
オクラ遥

ツイッターでは0歳の子育てに関することなどを発信しています!気になる方はオクラ遥(@okuraharuka)をフォローしてもらえると嬉しいです♪

コメント