【授乳クッションの比較】赤ちゃんに飲ませやすいのはこれが必要!

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
授乳クッションアイキャッチ 育児アイテム

授乳クッションを買いたいんだけど、どこを基準に選んだらいいのかよくわからない!買った後にコレ使いにくいなと思いたくないし失敗したくない。どんな授乳クッションが使いやすくてへたらなくて長く使えるのか知りたい。

と思う妊婦さんや出産後のママもいるかも知れません。

 

赤ちゃんにおっぱいやミルクをあげるときに使うと便利な授乳クッション。

育児アイテムとして購入する人も多いと思います。

 

多くの産院に置いてあり、出産後に実際に使ってみてよかったなと感じたママもいますよね。

 

オクラ遥
オクラ遥

授乳クッションを使うと授乳がしやすいし、高さがあるから腕が疲れにくそう♪

と思って授乳クッションを買いました。

 

しかし、いざ授乳クッションを買おうとするとたくさんの種類があり迷ってしまいますよね。

それに加え、使いはじめる時期やいつまで使えるのか授乳クッションによってさまざまです。

 

オクラ遥
オクラ遥

私は妊娠中と出産後に授乳クッション2つ購入したよ♪

 

その時はなにも調べないで買いに行ったのでその種類の多さになかなか決められませんでしたね。

 

今回は私が妊娠中から出産後までに使った2つの授乳クッションのメリット・デメリットを徹底比較しています。

また、授乳クッションをいつまで使ったのかなども体験からお伝えしていきたいと思います。

 

  • 授乳クッションの購入を考えている人
  • 授乳クッションの使い心地を知りたい人
  • 他の人がどのような基準で授乳クッションを選んでいるのか知りたい人

授乳クッションはどんなモノを選べばいいだろうと思っている人は是非読んでほしい記事になっています。

 

スポンサーリンク

2つの授乳クッションを購入した理由

授乳クッション2つ買ったワケ

ここからは実際に私が買った授乳クッションを2個買った理由を詳しく紹介していきます。

オクラ遥
オクラ遥

ちなみにこれが2つの授乳クッションだよ~♪

授乳クッション 比較

 

1つ目の授乳クッションを買った理由

1つ目の授乳クッションを購入したのは妊娠中期を過ぎた頃だったと思います。

 

授乳クッションを買う時期としては早いのでは?と思う人もいるかも知れませんがそれにはわけが・・・。

 

妊娠中期を過ぎてだんだんとお腹が大きくなってくると仰向けで寝ると苦しくなるようになりました。

布団を丸めて抱っこしながら寝ると少し楽になった。

オクラ遥
オクラ遥

抱き枕にもなる授乳クッションを探して見つけたよ♪

出産後も授乳クッションとしても使えることから購入を決めました。

 

2つ目の西松屋の授乳クッションを買った理由

出産後しばらくは1つ目の授乳クッションを使っていましたが赤ちゃんが成長し、体重が重たくなるにつれて使いにくく感じるように・・・。

オクラ遥
オクラ遥

赤ちゃんの重みで赤ちゃんがクッションに沈み込んでしまい、授乳がしづらくなった!

 

沈み込んでしまうとおっぱいと赤ちゃんの距離が遠くなり、授乳の姿勢が辛くなります。

そこで生後2~3ヶ月ごろに2つ目の授乳クッションを購入。

 

最初に購入したクッションは柔らかくて厚みがそんなになかったので硬さと厚みがあるものを探しました。

赤ちゃんのオムツなどを買いに行った時にちょうどいい授乳クッションを見つけてそのまま購入。

 

赤ちゃんに飲ませやすい授乳クッションはこれが必要!

授乳クッション決め手

私が実際に使ってみて気づいた授乳クッションに必要なこと

  • 授乳クッションのかたさが硬いこと
  • 厚みがしっかりあり高さがでる

 

実際に授乳期間を経験して気づいたことはズバリこの2点です!

オクラ遥
オクラ遥

かたさがあると赤ちゃんの頭が沈まないから授乳がホントにラクになる♪

 

毎日何回もやってくる授乳タイム。

少しでもからだへの負担や育児疲れなどの気持ちの面をラクにできることが育児中のママにとって大切なのではないでしょうか。

 

実際に購入した授乳クッションの比較

授乳クッション 比較

ここでは実際に使った2つの授乳クッションを比較してみます。

 

その授乳クッションとは・・・

妊娠中に購入した「抱き枕になる授乳クッション」と出産後に購入した「西松屋で購入した3wayクッション」です。

 

抱き枕になる授乳クッション3wayクッション
価格4000円程度3000~4000円程度
機能授乳

抱き枕

腰をサポートのクッション

赤ちゃんのおすわりのサポート

授乳

腰痛軽減のクッション

赤ちゃんのおすわりのサポート

硬さ
主に使った時期妊娠中授乳中
授乳のしやすさ

 

抱き枕になる授乳クッションのメリット・デメリット

抱き枕授乳クッション

ここからは2つの授乳クッションのメリット・デメリットを詳しくお伝えします。

 

授乳クッション 抱き枕

これは私が妊娠中に購入した1つ目の授乳クッションです。

特徴としては抱き枕と授乳クッションの2つの機能があります。

 

抱き枕になる授乳クッションのデメリット

まずはデメリットから紹介します。

  • 素材が柔らかいため授乳中に赤ちゃんをのせると重みで沈んでしまう
  • サイズが大きいため外出など持ち運びに不便

 

抱き枕にもなる授乳クッションなのである程度の大きさがあります。

実家に行くときや旅行などではかさばり、荷物になってしまいました。

 

オクラ遥
オクラ遥

大きいから持ち運ぶのはちょっと不向きかも!

 

これを持って旅先などで外を歩いていると浮き輪かな?というくらい目立ってしまい少し恥ずかしかったです。

 

抱き枕になる授乳クッションのメリット

次にメリットとして

  • 抱き枕としては柔らかなクッションのため気持ちいい
  • カバーが取り外せて洗うことができる
  • 妊娠中から長く使うことができる
  • 通気性がよく蒸れにくい素材

 

クッションの柔らかさは抱き枕として使用する時はとても気持ちがよく、使い心地もいいです。

 

授乳クッション 伸ばす

伸ばすとこのようになり、妊娠中に使うのであれば重宝します。

授乳クッションとしての役目を終えたあとも抱き枕として家族のお気に入りになり、今でもリビングに置いてあります。

 

授乳クッション 取り外し

このように中身のクッションが取り外せます。

 

夏場など赤ちゃんが汗をかきやすい時期にはこまめに洗うことができるので助かりました。

また、中身もやわらかく通気性のある素材なので蒸れやすい夏場も安心して使えます。

 

西松屋で購入した3way授乳クッションのメリット・デメリット

西松屋3WAY授乳クッション

 

次に出産後に西松屋で購入した3Way授乳クッションのメリット・デメリットをみていきましょう。

生後2~3ヶ月頃に購入した2つ目の授乳クッションは3wayクッションという授乳クッションを西松屋で購入しました。

 

特徴としてはその名の通り、授乳クッションの他に腰痛軽減と赤ちゃんのおすわりのサポートのクッションとして3つの使い方ができます。

 

3way授乳クッションのデメリット

こちらもデメリットから紹介します。

 

  • 付属でついている取り外し可能なサポートクッションをなくしやすい
  • 比較的コンパクトサイズなので赤ちゃんが大きくなるとクッションから体がはみ出る。

 

私だけかもしれませんが、外出に持っていく時に付属の小さなクッションを忘れてしまうことがありました。

使うときに自分でくっつけなくてはいけないので忘れやすいのだと思います。

 

オクラ遥
オクラ遥

忘れた時はバスタオルを代わりに使ったよ♪

 

コンパクトなのは持ち運びには便利ですが、私の場合は子どもが1歳を過ぎる頃には足が乗りきらずはみ出してしまっていました。

 

3Way授乳クッションのメリット

次に実際に使ってみて分かったメリットを紹介します。

  • ママの体にフィットするのでクッションがずれることなく授乳がおこなえる
  • 硬さと厚みがある素材なので赤ちゃんの体が沈みにくく授乳しやすい
  • サポートクッションを赤ちゃんの頭の下に使うことで赤ちゃんの口元がおっぱいや哺乳瓶に近づいて飲ませやすい
  • コンパクトなので持ち運びに便利

 

なにより、クッションに厚みとかたさがあることで授乳がラクになったことが一番のメリットだと思います。

オクラ遥
オクラ遥

毎日何回もおこなうので授乳のしやすさはホント大切♪

 

授乳クッション 3Wayクッション

赤ちゃんに接する部分の生地はフワフワしていて赤ちゃんも嫌がないくらい触り心地がよいです。

授乳は毎日何回もおこなうことなので少しでもストレスなくおこなうことができるのはママにとっては嬉しいですよね。

 


 

授乳クッションはいつまで使えるのかな?実際に使ってみた体験から紹介

授乳クッションいつまで?

 

ここでは実際に2つの授乳クッションを使ってみてそれぞれいつまで使えたのかを紹介していきます

 

抱き枕になる授乳クッション

前にも書いたとおり、このクッションは妊娠中期ごろに仰向けで寝ることが辛くなったことから購入をしました。

使えた期間としては妊娠中期から産後2、3ヶ月ごろまで

 

抱き枕がおもな使い方だったため赤ちゃんが生まれるまでが一番使っていました。

 

西松屋で購入した3Way授乳クッション

こちらは出産後2、3ヶ月ごろに赤ちゃんが成長するにつれて授乳がしづらくなり購入した授乳クッションです。

 

使えた期間として出産後2,3ヶ月ごろから授乳が終わる1歳8ヶ月まで

授乳がしやすかったため授乳中はほとんどこの授乳クッションを使っていました。

 

 

オクラ遥
オクラ遥

西松屋の授乳クッションは1年以上お世話になって、この授乳クッションのおかげで授乳がラクになってホント感謝しかありません♪

 

授乳クッションの比較まとめ

授乳クッション決め手ピンタレスト

 

私が実際に使ってみて気づいた授乳クッションに必要なこと

  • 授乳クッションのかたさが硬いこと
  • 厚みがしっかりあり高さがでる

 

抱き枕になる授乳クッションのデメリット

  • 素材が柔らかいため授乳中に赤ちゃんをのせると重みで沈んでしまう
  • サイズが大きいため外出など持ち運びに不便

 

抱き枕になる授乳クッションのメリット

  • 抱き枕としては柔らかなクッションのため気持ちいい
  • カバーが取り外せて洗うことができる
  • 妊娠中から長く使うことができる。
  • 通気性がよく蒸れにくい素材

 

西松屋の3wayクッションのデメリット

  • 付属でついている取り外し可能なサポートクッションをなくしやすい
  • 比較的コンパクトサイズなので赤ちゃんが大きくなるとクッションから体がはみ出る。

 

西松屋の3wayクッションのメリット

  • ママの体にフィットするのでクッションがずれることなく授乳がおこなえる
  • 硬さと厚みがある素材なので赤ちゃんの体が沈みにくく授乳しやすい
  • サポートクッションを赤ちゃんの頭の下に使うことで赤ちゃんの口元がおっぱいや哺乳瓶に近づいて飲ませやすい
  • コンパクトなので持ち運びに便利

 


 

授乳は毎日何回もおこなうことなのでママには負担になりますよね。

オクラ遥
オクラ遥

私も日々の育児で疲れている時に授乳が辛く感じた時も正直あったよ!

 

そんな時に授乳がしやすい授乳クッションがあると気持ちが全然変わってきます。

私は授乳クッションを2つ使ってモノによって授乳の負担が変わってくることを実感。

 

毎日のことなので少しでもママの負担を減らせるアイテムを使って、つらい顔で授乳ではなく微笑んで授乳ができると気持ちも変わってきます。

 

赤ちゃんの子育て中はなかなか時間がなくて自分の思うように子育てや家事ができないことが多いです。

そんな時に家にいながら絵本を届けてもらうようなサービスを受けられるサブスクを利用すると少しでも負担が減らせます。

 

 

オクラ遥
オクラ遥

ツイッターでは0歳の子育てに関することなどを発信しています!気になる方はオクラ遥(@okuraharuka)をフォローしてもらえると嬉しいです♪

 

コメント