と思うママもいるのではないでしょうか。
私は育児中に在宅ワークを始めました。
私が初めてやった仕事はパソコンを使って文章を書くライティングの仕事。
ライティングの仕事は文章を書くことが苦手の私でもできた仕事でした。
他にも在宅ワークは初心者でもできる仕事は色々あります。
他にもどんな仕事があるのか知りたい人は子育て中でも家の中でできる仕事はある?稼ぐ6つの方法を紹介!で詳しく紹介していますので、参考にしてみて下さい。
パソコンを使わない在宅ワークもあります。
この記事では私が初めてやった在宅ワークの体験や実際にやって感じたデメリットなども紹介していきます。
- 在宅ワークの初心者の人
- 初めて在宅ワークをやった時の体験を知りたい人
- 育児中に在宅ワークをやって感じたデメリットについて知りたい人
に向けて書いています。
在宅ワーク初心者でも簡単にできる仕事は?
在宅ワークの初心者が簡単にできる仕事としては
クラウドソーシングはパソコンを使って仕事を得るために使われているサービスのことです。
これは私が育児中の空いた時間を使ってやっていたことで、そこまでパソコンが使えない在宅ワーク初めての私でもできました。
クラウドソーシングのサービスにはクラウドワークスやランサーズなどの会社があります。
私が使っていたサービスはクラウドワークス。
仕事内容としてライティングやデータ入力、アンケートの仕事、動画を撮ったり、写真を撮ったりと探すと色んな仕事があります。
その中から好きな仕事に応募して仕事を受けていきます。
登録して数日後には仕事ができます。

すぐ仕事がしたい人にはおすすめの方法♪
育児中でも隙間時間を使って仕事ができる
育児中は赤ちゃんがいつ寝るかもわかりませんし、仕事ができるような時間がいつできるのかわからない状態です。
なので、育児中のいつできるかわからない隙間時間を使って仕事ができる在宅ワークは育児中のママにはおすすめです。
そのほかにもたくさんのメリットがあり
- 家の中でできるので会社に出勤しなくてよい
- 実家に帰った時でも仕事ができ、場所を選ばず仕事ができる
- 基本的に人と会う機会が少ないので人間関係で苦労することがない
などの育児中に嬉しいメリットがあります。
育児中に在宅ワークをやって感じたデメリット
次に在宅ワークをやって感じたデメリットについて紹介していきます。
思っているより稼げないことがある
初めてする在宅ワークの仕事は最初は単価が低かったりするので、思っているよりも稼げないことがあります。
でも、スキルをもってる人やどんどん経験を積んでいくと稼げるようになります。
私は特にスキルがなかったので、ライティングの仕事で月に数万円程度でした。
育児中の隙間時間に仕事をするので疲れる
育児中の隙間時間に仕事をするので結構疲れてしまいます。
また、仕事をしたいので赤ちゃんに寝てくれという気持ちになったりします。
私もまだ訓練中ですが、育児の時間はしっかりと赤ちゃんと向き合って仕事の時はしっかりと仕事するなどメリハリも必要になってきます。
在宅ワークをすると家でちょっとした時間ができると仕事をしてしまうので、自分のリラックスするための時間をおろそかにしがちです。

ストレスをためすぎないようにしっかり息抜きも必要
子育て中でも息抜きしたい!ママが3時間の自由時間を作る4つの方法でまとまった息抜きの時間を作る方法も紹介しています。
仕事・育児を両立されるためにもしっかり息抜きの時間も確保していきましょう。
在宅ワーク初心者の私が実際にやった仕事
私が在宅ワークを最初にやった仕事はライティングの仕事です。
もともと文章を読むのも書くのも苦手でしたが、急にライティングの仕事をしてみたいと思いライティングの仕事を始めました。

このような気持ちやスキルでも仕事をすることができたよ♪
私が行ったライティングの仕事は書くテーマが決まっていて、文書の構成まで全部決まっていたのでその内容に沿って文章を書いていきます。
文字数も決まっている場合もあったので、何もない状態から書くわけではないので初心者でも仕事がやりやすかったです。
先ほども書きましたが、私は特にスキルがなかったのでライティングの仕事で月に数万円程度でした。
でも、初心者の私でも職場に行かなくて家の中で仕事をして、これだけ稼げるんだと嬉しく思ったことを覚えています。
ライティングの仕事をするために利用したサービスがクラウドワークスです。
クラウドワークスの始め方について【クラウドワークスの始め方】画像付きでわかりやすく解説!育児中でもできるで紹介していますので、チェックしてみて下さい。
まとめ
在宅ワーク初心者でも簡単にできる仕事として
在宅ワークのメリットとして
- 隙間時間を使って仕事ができる
- 家の中でできるので会社に出勤しなくてよい
- 実家に帰った時でも仕事ができ、場所を選ばず仕事ができる
- 基本的に人と会う機会が少ないので人間関係で苦労することがない
育児中に在宅ワークをやって感じたデメリットとして
- 思っているより稼げないことがある
- 育児中の隙間時間に仕事をするので疲れる
在宅ワーク初心者で特にスキルがなくてもお金を稼ぐことはできます。
育児中の隙間時間を使って自分にあった生活スタイルで在宅ワークに挑戦していきましょう。
関連記事も書いています。

ツイッターでは0歳の子育てに関することなどを発信しています!気になる方はオクラ遥(@okuraharuka)をフォローしてもらえると嬉しいです♪
コメント