と思うママ・パパも多いのではないでしょうか。
オムツには何種類かありますが、赤ちゃんにはどのメーカーのおむつを使っていますか?
初めておむつを買いに行った時に色々な種類のおむつがあってどれにしようと思ったことがあると思います。
私自身がそうでした。
最初におむつを買いにお店へ行った時どのおむつがいいのかわからず、その場でネットを使い調べて、なんとなくこれにしようと買いました。
その時になんとなく買ってしまったパンパースですが、パンパースのおむつに慣れたのでそのまま愛用しています。
使うおむつの種類が決まってから、どこのお店で安く買えるのかの調査が始まりました。
その時に色々調べて見つけた安いお店も紹介していきます。
- パンパースとグーンのおむつを使った感想を知りたい人
- パンパースのおむつをどこで安く買えるのか知りたい人
に向けて書いています。
産院ではグーンのおむつを使用
グーンのおむつの話になりますが、産院ではグーンが使われていました。
初めての子どもだったのでおむつメーカーをパンパース、メーリーズなどのメーカーしか知らず、グーンというメーカーがあることを産院で知りました。
産院でおむつをつける時はおむつをつけるのに必死でつけごこちなど考えていませんでした。
パンパースとグーンのおむつの違い
産院を退院しておむつを買いに行くとたくさんのオムツがあり、どれがいいのかその場でネットで調べました。
時間もなかったのもあり、よくわからず結局産院で使っていたグーンと他のおむつと比べ少し値段が安かったパンパースを購入。
- 同じサイズでもグーンの方がパンパースより少し大きい印象
- パンパースの方が小さく感じるせいか、パンパースの方がよりフィット感がある
- 近所にグーンを取り扱っているお店が少ないことと、まとめて買うとパンパースが安かった
パンパースのおむつを使っての体験
パンパースを使っての体験ですが、うんちが背中の所からもれることが多いです。
頻度で言うと週に数回はもれてしまい、洋服が汚れちゃっています。もしかしたら、おむつの付け方に問題があるかもしれませんが・・・。
足の所からのうんちのもれは数える程度しかありません。
赤ちゃんによって違うかもしれませんが、オムツかぶれについて、うちの子は腰辺りが少し赤くはなりましたが、あまり気にならず使うことができています。
背中からうんちがもれる心配はありますが、我が家ではパンパースのおむつを愛用しています。
パンパースのおむつがネットよりも安く買えるお店
パンパースのおむつもお店によって値段に違いがあります。
地域により違いはあるかもしれませんが、我が家の近くのスーパー、ドラッグストア、西松屋、赤ちゃん本舗など色々なお店の値段を見に行きました。
2019年4月の段階で、箱でまとめて買った場合です。
ネットショップなども調べると安いモノがあるのですが、送料がかかる場合があり結果的に少し高くなる傾向でした。
もし、ベビーザらスが家の近くにある方は寄ってみてもいいかもしれません。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
パンパースとグーンのおむつの違いについては
- 同じサイズでもグーンの方がパンパースより少し大きい印象
- パンパースの方がよりフィット感がある
- グーンのおむつを取り扱っているお店が少ない
パンパースのおむつを安く買えるお店として
でも、箱でまとめて買った場合です。
今回はパンパースのオムツについての紹介でした。
オムツも色々な種類がありますので、検討してみてもいいかもしれません。
関連記事も書いています。
コメント