と悩むママもいるのではないでしょうか。
今までバリバリ家事をこなしてきたママでも、赤ちゃんが生まれると自分のペースで家事などできないことが多いです。
そのことに対してイライラしてしまい気持ちの余裕がなくなってしまうこともあると思います。
今までやっていたことに子育てが加わるので、時間がなくなってしまうのはしょうがないことなのかもしれません。
しかし、そのまま頑張り続けてしまえば疲れてしまいます。
今まで通りというのは難しいかもしれませんが1日の時間は限られているので、今までかけていた時間の一部を減らさないといけません。
そこでこの記事では
について紹介していきます。
育児の時間を短縮する方法についても書いていますので、一緒にご覧ください。
今すぐやめるべき5つのこと
今すぐやめるべき5つのことを紹介していきます。
自分で今日やると決めたことを全部する
朝起きて今日は「掃除」に「買い物」に「洗濯」に時間があれば「散歩」もしたいと色々と計画をたてるのではないでしょうか。
赤ちゃんは日によって機嫌が良かったり悪かったりするので、計画をたてても全部できないこともあると思います。
計画をたてて全部できれば問題ないです。
でも、できない場合はできないことばかり考えてしまい「計画していたのにできなかった」とマイナス思考になってしまうこともあります。
なので、今日やらなければならないことは1、2個など少なくしておくことで時間も気持ちにも余裕ができます。
もし、赤ちゃんの機嫌が悪くて何もできなかった時はパパが仕事から帰ってきてから、パパに手伝ってもらうのもありです。
赤ちゃんの面倒を1人でずっとみる
赤ちゃんの面倒を1人でずっとみることは、やめた方がいいです。
パパの仕事が忙しくて、1人でずっと面倒をみないといけない場合もたくさんあると思います。
そのような場合は赤ちゃんを施設に預けることで自分の時間を作ることができます。
赤ちゃんを預ける場所は?どんな時に赤ちゃんを預けるについての記事を書いています。
赤ちゃんとずっと二人きりだと気持ちの余裕もなくなってしまいます。
頼れる人が周りにいれば周りに頼って、少しでも自分の時間を作りましょう。
赤ちゃんと二人きりが長いママのストレス解消法についての記事も書いていますので、一緒にご覧ください。
毎食後の食器洗い
今すぐやめるべきことの1つとして毎食後の食器洗いがあります。
赤ちゃんの面倒をみながら、毎回食器洗いをするのは結構大変です。
毎日のことなので「また洗わないといけない」と考えてしまいストレスの原因にもなります。
なので、まとめて洗うことで1回の洗う量は増えてしまいますが、回数を減らすことができます。
パパが仕事から帰ってきた後洗うのであれば、洗ってくれるかもしれません。
時間は少しかもしれませんが自分の時間を作ることができ、気持ちの余裕ができます。
朝、昼、夜のご飯を毎日作る
毎日「朝」「昼」「夜」のご飯を作れればいいのですが、育児で疲れているとご飯を作るのが億劫になることもあるのではないでしょうか。
たまにはゆっくりする時間も必要です。
惣菜や弁当を買ったりして、手を抜きましょう。
料理の時間がなくなるだけでも、自分の時間を作れると思います。
毎日しっかりと掃除をする
部屋が汚いと気になる人もいるかもしれませんが、毎日しっかりと掃除をするのはやめた方がいいかもしれません。
赤ちゃんが生まれる前はしっかり掃除はできたかもしれませんが、赤ちゃんのお世話をしながらだと負担がかかります。
でも、赤ちゃんがハイハイし始めた時は軽く掃除はした方がいいと思います。
しっかりと掃除をする時はパパにみてもらっている時など、掃除に集中できる時にやりましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
時間を作るために今すぐやめるべきこととして
- 自分で今日やると決めたことを全部する
- 赤ちゃんの面倒を1人でずっとみる
- 毎食後の食器洗い
- 朝、昼、夜のご飯を毎日作る
- 毎日しっかりと掃除をする
があります。
子育て中のママ・パパは時間を作ることが、なかなかできず大変です。
今まで通りにできないことも多いと思いますので、省けることは省いていきましょう。
子育て中のママはなかなか自分の好きなことをするまとまった時間を作ることが難しいです。
下記の記事も参考にしてみて下さい。
コメント