
育児をしていると赤ちゃんのおむつを替えたりと赤ちゃんのお世話でほとんど自分の時間がなく、自分の好きなことができない。
育児中のママ・パパのよくある悩みではないでしょうか。
育児をやりながら他のことをしなければならないことも多々あると思います。
そのくらい時間がないことがありますよね。
時間は限られているので、1つ1つの作業時間を削ることが必要になってきます。

意外とこの時間は短くできる♪
と思うことが見つかります。
そこでこの記事では
を紹介していきます。
育児中は何もできない?時間を短縮する方法9選
それでは自分の時間を作るために要領よく時間を短縮する方法を9つ紹介します。
時短できる家電を使う
食器洗い乾燥機やお掃除ロボットを使ったりと便利な家電がたくさん。
少しお金はかかってしまいますが、自分のかわりに家事をしてくれるので自分の好きなことをする時間が増えます。
時短できる家電について共働きの子育て家庭は揃えておきたい家電!家事の時短で心に余裕を!の記事でまとめていますので、チェックしてみて下さい。

すきま時間を上手く使う
すきま時間を上手く使ってやらなければいけないことを済ませると、自分の時間を作ることができます。
赤ちゃんが寝たり機嫌が良い時などに空いた時間が数分程度できるときがあります。
その時にできる用事を予め考えておいて、その数分程度の時間に済ますやり方です。
5分あれば出来ることから、ある程度時間がないとできないことまで色々あると思います。
ある程度時間が掛かることでも、分割してできることも考えておくのもオススメです。
その日にやらないといけないことを「すきま時間」で終わらせておくことで好きなことをする時間を作ることができます。
ドライブや散歩で寝かしつけとリフレッシュを同時に行う
赤ちゃんには個人差がありますが、我が子はドライブや散歩でよく寝てくれます。
オクラ遥夫婦はドライブや散歩が好きで、ドライブや散歩で自分達もリフレッシュしながら赤ちゃんも寝かしつけています。
寝かしつけと自分達のリフレッシュを同時におこなえるのでオススメの方法です。
買い物はネットを利用する
赤ちゃんと一緒に買い物に行くのは楽しいのですが、かなり時間が掛かってしまいます。
そこで時間が掛からない方法としてネットで買い物を済ます方法です。
お店に行かなくてもいいので、時間を掛けずに欲しいモノを手に入れることができます。
赤ちゃんが泣いてしまったらどうしようと周りに気を遣わなくてもいいため気は楽です。
精神的にも楽ですし、自分の好きなことをする時間も作ることができます。
料理を作り置きしておく
赤ちゃんが生まれて料理がさらに億劫になるママも多いのではないでしょうか。
育児で時間がないのにさらに料理も作らないといけないとなると大変です。
そこで料理の時間を削るために何食か分のご飯をまとめて作り、冷蔵・冷凍しておきましょう。
料理をする時間を削ることで自分の時間が少しできると思います。
買い物に行く時はリストを作る
これは育児をしていなくても使っている人が多い方法かもしれません。
買い物に行く時に今日買うリストを作っていく方法です。
リストがあると広いスーパーを行ったり来たりすることが少なくなります。
買いたいモノが決まっているので、余計なモノを買うことが少なくなりますし買い物をする時間も早くなります。
ミルクを作る時間を短くする
ミルクを作る方法としてお湯を沸かしたり、ミルクを冷ましたりする時間が掛かります。
ポットを使ったり、ウォーターサーバーを使ったりすることでミルクを早く作ることができます。
少しでも時間を掛けたくないママ・パパには使える方法かもしれません。
ミルクを早く作る便利な方法を紹介していますので、一緒にご覧下さい。
今やらなくていいことは後回しにする
これはどちらかというと考え方になるかもしれません。
育児をしていると赤ちゃんが寝たから、今のうちに洗濯物をたたもう、皿を洗おう。
など、赤ちゃんが寝ているうちに色々やってしまうこともあるかと思います。
それでも良いと思いますが、毎回そうだと疲れてしまいますし、自分の時間はなくなってしまいます。
ですので、たまには赤ちゃんが寝たタイミングで一緒に寝たりテレビを観たり、自分の好きなことをする時間にあてましょう。
赤ちゃんも長く寝てくれないこともあります。
自由な時間は少しかもしれませんが、好きなことをする時間を作ることができます。
赤ちゃんを施設に預ける
赤ちゃんを施設に預けると自分の用事をいっきに片付けることができるので、時間を短縮できる方法と言えるかもしれません。
育児をしながら他のことをすると時間が掛かってしまいますが、赤ちゃんを預けることで育児以外のことに集中できます。
用事を片付ける以外にも赤ちゃんを預けることでママ・パパのリフレッシュ時間を作ることも可能です。
赤ちゃんを預ける施設についてまとめた記事も書いていますので、一緒にご覧下さい。
自分の時間を作る方法まとめ
時間を短縮する方法として
- 時短できる家電を使う
- すきま時間を上手く使う
- ドライブや散歩で寝かしつけとリフレッシュを同時に行う
- 買い物はネットを利用する
- 料理を作り置きしておく
- 買い物に行く時はリストを作る
- ミルクを作る時間を短くする
- 今やらなくていいことは後回しにする
- 赤ちゃんを施設に預ける
があります。
育児中のママ・パパはなかなか自分の好きなことをする時間がなくて大変です。
ずっとバタバタしていると心の余裕がなくなってしまいます。
少し工夫が必要ですが、少しでも自由な時間を作れると気分も変わってきます。
自分の好きなことをする時間を作って、自分自身もリフレッシュしていきながら育児を楽しんでいきましょう。
関連記事も書いています。

ツイッターでは0歳の子育てに関することなどを発信しています!気になる方はオクラ遥(@okuraharuka)をフォローしてもらえると嬉しいです♪
コメント