ちょっとしたお出かけや買い物など色々な所で活躍する抱っこ紐。
便利なアイテムなので抱っこ紐を複数個持っているママ・パパもいるのではないでしょうか。
次買う抱っこ紐は安くて使いやすいモノがいいと思っている方もいると思います。
と考えるママ・パパもいるのではないでしょうか。
そこで今回は比較的リーズナブルなナップナップ(napnap)抱っこ紐の口コミをまとめました。
この記事では
- ナップナップ抱っこ紐の良い口コミ
- ナップナップ抱っこ紐の悪い口コミ
を紹介しています。
これから購入を検討されている方の参考なれば幸いです。
ナップナップ抱っこ紐の特徴まとめ
まずはナップナップ抱っこ紐の特徴を紹介していきます。
- 値段がリーズナブル
- コンパクトに収納できる
- メッシュに切り替えで暑さ対策
- カラダにフィットし、肩や腰の負担をサポート
- 抱っこ紐にポケットがついている
お出かけする時にベビーカーも抱っこ紐も持って行きたいけど、荷物になると思ったことはありませんか。
お出かけする時は赤ちゃんがいると荷物が増えてしまいますが、ナップナップの抱っこ紐はコンパクトに収納できるので、荷物がかさばりません。
よくお出かけをするママ・パパは抱っこ紐を長くつけていることが多いと思います。
長くつけていると肩や腰に結構負担がきますが、カラダにフィットしているので肩や腰の負担をサポートしてくれます。
また、ポケットもついているので、手ぶらでお出かけしたいときには最適です。
リーズナブルなのにしっかりと色々な機能がついているのが、ナップナップ抱っこ紐のすごい所です。
ナップナップ抱っこ紐の悪い口コミ
みなさんが気になる口コミはどちらかというと悪い口コミではないでしょうか。
まずは悪い口コミにはどんな口コミがあったのかを紹介していきます。
悪い口コミ①
数ヶ月使用してみて…
1、抱っこした際の腰ベルトの調整が、左手で後ろに引かなくてはならず、右利きなので締めにくいです。
右手で持ち、前に引っ張って締める事が出来たらいいなと思いました。
2、おんぶホルダーはおんぶ時はありがたいですが、抱っこ時は留めるのが難しく自己責任で使っていません。
よだれカバーの位置におんぶホルダーのバックルがあるので使いにくいです。
3、全体的に紐の長さ調整がやりにくいです。
短くしようと紐を引っ張っても滑りが悪いのか、短くなりません。
4、背もたれ?が短く、子供が半分くらい出てしまい子供も頭が上向きになりつらそうです。
もう少し背もたれが長いと安心です。
5、腰ベルトは1回の使用で折れ線が付きました。
問題ないとの説明はありますが、布部分の強度が弱いのかな?だから紐調整でも短くなりにくいのかなと思いました。出典:楽天 みんなのレビュー
抱っこ紐の紐の調整が難しいようです。
使用する時は問題ないと記載があるようですが、腰ベルトに折れ線が付きやすいという口コミを度々拝見しました。
悪い口コミ②
縫製が雑だと思いました。
布地もめちゃくちゃホコリのつきやすいタイプ。
ネイビーだと目立ちます。
少しガッカリしました。出典:楽天 みんなのレビュー
抱っこ紐に使われている生地はホコリがつきやすいようです。
ある程度お手入れが必要かもしれません。
悪い口コミまとめ
悪い口コミとして度々見られるのが、腰ベルトに折れ線が付きやすいこととホコリがつきやすいことでした。
ある程度のお手入れが必要なのかもしれません。
ナップナップ抱っこ紐の良い口コミ
次に良い口コミにはどんな口コミがあったのかを紹介していきます。
良い口コミ①(大きなポケットが便利)
いろいろな抱っこ紐を比較して、napnapにしました。 大きなポケットがあるのがすごく便利です。 近所に出かけるときは、オムツと財布、カギ、携帯、エコバックを 入れて手ぶらで出掛けられます。 主人には小さいかな?と思ったのですが調整すれば問題なく使えるので napnapにして良かったです。もうすぐインサートがはずれるので 小さくたためるようになってますます便利かなと期待してます。
近くに抱っこ紐を使って買い物に行く時などに、荷物が少ないのにバックを持って行くのは結構面倒です。
ナップナップの抱っこ紐には大きなポケットが付いているので、そこに収納できるのは大きなメリットだと思います。
良い口コミ②(コスパが高く、コンパクトに持ち歩けるのが嬉しい)
産後、肩こりがひどい毎日。そろそろおんぶ紐が必要と思い、探していたところ、整体師さんも製作に関わっているとのことで、即決
日本人の体に合わせてあるみたいだしその点も選んだポイントです。
縫製もしっかりしてるし、コンパクトに持ち歩けるし、先輩ママの要望が要所要所に活かされてる紐だと思います。
大きいポケットがあるのも嬉しいです!
安全面も安心
なのに、同等品?と比べるとコスパが高いのも魅力的
良いとこだらけです!
まだ使い始めたばかりで不慣れな為、少々付け外しに時間がかかりますが、これから毎日使ううちに慣れていけると思います。出典:楽天 みんなのレビュー
抱っこ紐は結構値段のする育児アイテムです。
コスパが高く、色々な機能があるのは大きなメリットだと思います。
良い口コミ③(肩こりや腰の痛みをサポート)
初めての子で、これまで使用してた他社の抱っこ紐は、肩と腰がすぐ痛くなり使いにくかったので、使いやすく手頃な値段の抱っこ紐を探してました。
某メーカーは高すぎるし。。。
探してたら、ナップナップの抱っこ紐に辿り着きました。
早速、カーキー色購入して使いました。
とても使いやすくて肩凝りもあまりしません。
もっと早く買っておけば良かったと思いました。
お値段も安くて何よりです。(*^^*)出典:楽天 みんなのレビュー
抱っこ紐を使っていると腰や肩に思っているよりも結構負担がきます。
長時間使うことが多いのであれば、尚更です。
もし、肩や腰を痛めてしまうと治るまでに時間が掛かってしまいます。
肩や腰の負担をサポートしてくれるのは嬉しい機能です。
良い口コミまとめ
良い口コミとしては、抱っこ紐が軽く、値段がリーズナブル。
肩や腰がすごい楽という意見が多い印象です。
抱っこ紐2本目として購入されている方もいるので、他の抱っこ紐と比較した上でも選ばれる抱っこ紐だと思います。
【napnap 抱っこひも】公式オンラインショップはこちら!
まとめ
ナップナップの抱っこ紐をまとめましたが、いかがでしたでしょうか。
家族によって必要とするところが違うと思いますので、自分が欲しいと思う機能がある抱っこ紐を選びましょう。
買った後にこの機能があればなと思うことが多々あります。
抱っこ紐を探すのに役に立てば嬉しいです。
【napnap 抱っこひも】公式オンラインショップはこちら!

ツイッターでは0歳の子育てに関することなどを発信しています!気になる方はオクラ遥(@okuraharuka)をフォローしてもらえると嬉しいです♪
コメント