と気になる人も結構いるのではないでしょうか?
私自身、頭痛外来に通うくらい頭痛に悩まされており、毎日薬が手放せなかったほどでした。
朝から頭痛がある日は一日中頭が重たく、気持ちも同じように重たく過ごしていたことを思い出します。
疲れていたり天気が悪くなると頭が痛くなったりする人も多いのではないでしょうか?
頭痛があると仕事に集中出来ず、プライベートでは思い切り楽しめずに困ってしまいますよね。
そこで今回はヨガで頭痛を改善できるのかどうかをお話していきます。
ヨガは頭痛改善に効果があるのかということについては結論からいうと
です。
なぜヨガなのかというと、私自身がヨガをおこなうことで頭痛が少しずつ改善したからです。
ヨガを続けてきて長年あった頭痛が少しずつ良くなり、今ではほとんど薬を飲むことがなくなりました。
薬にはできるだけ頼りたくないですよね。
現在ヨガインストラクターとして活動しているオクラ遥が、ヨガが頭痛に効果的なワケとおすすめのポーズを紹介していきます。
今回は
- 頭痛に悩まされている人
- なぜヨガで頭痛が改善されるのか知りたい人
- ヨガでカラダの不調を改善したいなと思っている人
などにむけて書いています。
頭痛の他にもヨガで改善できる可能性があるカラダの不調について書いていますのでぜひご覧下さい。
ヨガが頭痛に効果的なワケ
そもそもなぜ頭痛が起こるのでしょうか。
頭痛がおこる主な理由
- 骨盤が歪んでいる
- 柔らかいベッドやマットレスなどで寝ている
- 肩こりから頭痛につながる
骨盤を構成している骨の1つである仙骨(せんこつ)が歪むことで頭痛が起こりやすくなります。
そして意外と多いのが肩こりから頭痛につながる場合です。
最近はスマートフォンやパソコンの長時間の使用で肩が凝りやすくなっているかもしれませんね。
肩こりに効果のあるヨガのポーズなどを紹介した記事もありますので気になる方はこちらもチェックしてみてください。
また、眠る環境も大切で、柔らかいベッドやマットレスなどで寝ていると首に負担がきて頭痛につながることもあります。
では、なぜヨガが効果的なのでしょうか?
- 骨盤の歪みを整える骨盤矯正の効果がある
- 肩こりに効果的なポーズがあるので頭痛の原因の肩こりを改善できる
- 姿勢が良くなって首への負担が減る
からです。
ヨガではきちんとカラダのしくみをわかった上でおこなうと骨盤矯正の効果があります。
日常生活で歪んだ骨盤を正しい位置に近づけてくれるのです。
猫背や頭が前に突き出るような姿勢のストレートネックなどの首への負担が大きい姿勢を改善することで頭痛が軽くなることもあります。
ヨガでは姿勢の改善にも効果があるので結果的に頭痛にも効果があるというわけですね。
頭痛に効果的なヨガのポーズ
ここからは頭痛に効果的なおすすめのヨガのポーズを紹介していきます。
うさぎのポーズ
このポーズは頭が下を向いた姿がうさぎに見えることからうさぎのポーズといいます。
頭をマットにつけておこなうポーズなので、首に痛みや違和感がある人は無理におこなうのはやめましょう。
効果
頭頂部にある「百会」と呼ばれるツボを刺激できるので目の疲れ、肌荒れ・顔のくすみ・抜け毛など多くの効果が期待できます。
頭が下に向く逆転の姿勢を作ることで、脳を活性化できリラックス効果につながります。
ポーズのやり方
①正座をした状態からおでこを床につけて両手は顔の横に置く。
②その状態から息を吐きながらお尻を持ち上げ、ヒザを立てる。この時、頭のてっぺんを床に付くようにし、ヒザは腰の真下にくるように置く。
③お腹に力を入れて安定させたら両手を床から離し、背中側で組む。息を吐きながら組んだ手を天井方向へと引き上げる。
④自分のペースで3~5回おこなう。
トリコーナーサナ(三角のポーズ)
このポーズはヨガのレッスンでおこなわれたりヨガの本や雑誌にもよく載っているヨガの代表的なポーズです。
効果
骨盤の歪みを整える骨盤矯正の効果が期待できます。
カラダの背面をしっかりと使えるため背筋の強化にも効果的です。
ポーズのやり方
①立った状態で足を肩幅より大きく開きます。
②右足のつま先を外側に90度右方向むけます。
③息を吸いながら両手を左右に開いて吐く息で身体を右側に倒します。
④もう一度ここで息を吸いながら左手を天井に向かって引き上げます。
⑤目線は上げている左手を見ていきます。
⑥この状態をキープして3~5呼吸おこないます。
⑦反対側も同様におこないます。
骨盤の歪みが招くカラダの不調や骨盤矯正に効果的な他のヨガのポーズを書いた記事もあるのでぜひ参考にしてみて下さい。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ヨガは頭痛改善に効果があるのか
頭痛がおこる主な理由
- 骨盤が歪んでいる
- 柔らかいベッドやマットレスなどで寝ている
- 肩こりから頭痛につながる
ヨガが効果的なワケ
- 骨盤の歪みを整える骨盤矯正の効果がある
- 肩こりに効果的なポーズがあるので頭痛の原因の肩こりを改善できる
- 姿勢が良くなって首への負担が減る
頭痛に効果的なおすすめのヨガのポーズ
- うさぎのポーズ
- トリコーナアーサナ(三角のポーズ)
についてお話してきました。
今回ご紹介した頭痛に効果的なポーズは自宅で自分でおこなうことが出来るポーズですので無理なくおこなってみてください。
頭痛でつらい思いをしてる人へ少しでもお役に立てれば幸いです。
この記事に関連した記事をいくつか書いていますので気になる人はチェックしてみてください。
コメント